在宅ママのリアルポイ活日記|はじめの一歩

ポイ活・節約

はじめに

家事や育児の合間、ちょっとスマホを触る時間。
そのわずかな時間を“ポイントを貯める時間”に変えられたら、
なんだかワクワクしませんか?

私は、在宅ワークを始めたばかりの頃、
「少しでも家計の足しになればいいな」と思いながら、
気軽に始めたのが“楽天ポイ活”でした。

最初は「本当に貯まるの?」「面倒くさそう」と思っていましたが、
使い方がわかると想像以上にシンプル。
今回は、初心者ママ目線で始めたリアルな体験談と、おすすめアプリを紹介します。


ポイ活を始めたきっかけ

わが家では、食費・日用品・光熱費など、毎月の出費がそれなりにあります。
そんな中で、「どうせ買うならポイントを貯めて少しでもお得にしたい」──
それがポイ活を始めたきっかけでした。

とはいえ、最初から“がっつり”取り組むのではなく、
「気づいたときにアプリを開いてみる」くらいのゆるいスタート。

朝のコーヒーを飲みながら楽天ポイントクラブを開く。
買い物の前にリーベイツを経由する。
この“ちょっとした習慣”が、あとから大きな差になっていきました。


楽天ポイ活初心者におすすめアプリ3選

私が今でも毎日使っているのが、この3つです。

① 楽天ポイントクラブ

楽天全体のポイント管理ができる基本アプリ。
・「いつ」「どこで」「何ポイント」がすぐわかる
・キャンペーン情報もまとめて確認できる

→ 朝のルーティンに「ポイントクラブを開く」が加わると、
自然と“貯める意識”がつきます。

② 楽天リーベイツ

楽天市場以外のネットショップを経由してポイントが貯まるアプリ。
・ユニクロ・無印良品・GUなど対象ブランド多数
・数%〜最大20%還元キャンペーンも

→ ネットで買う前に“リーベイツ経由するだけ”でポイントUP。
私はよく、子どもの洋服やお歳暮をここから購入しています。

③ 楽天ウェブ検索

検索するだけでポイントが貯まる隠れ人気ツール。
・1日5回検索するだけでOK
・朝のニュース検索をこれで代用すれば自動的に貯まる

→ 1回のポイントは少なくても、コツコツ続けると
「1か月で100ポイント以上」になることも。


続けるコツは「無理せず、習慣に

ポイ活のコツは、“完璧を目指さないこと”
毎日欠かさずアプリを開こうとすると、
忙しいママにとってはストレスになります。

私が意識しているのはこの3つだけ
1️⃣ 朝コーヒーを飲みながら「ポイントクラブ」を開く
2️⃣ ネット購入の前に「リーベイツ」を経由
3️⃣ 通勤・家事の合間に「ウェブ検索」で数回ポチッ

この3つを無理なく続けて、
初月はなんと 約2,300ポイント(=約2,300円分) が貯まりました。
「え、これで?」というくらいのゆるさでも、
きちんと成果が出るのが楽天ポイ活の魅力です。


実際にやってみて感じた変化

お金の余裕というよりも、気持ちの余裕が生まれました。
「今日も少し得した」「昨日より貯まった」
そんな小さな達成感が、日々の家事や在宅ワークのモチベーションにもなります。

そして、意識しないうちに「ポイントで支払える生活」へ。
・日用品の一部
・おむつなどの消耗品
・楽天モバイルの料金
こうした固定支出をポイントでまかなえるようになりました。


まとめ

「特別なことをしなくても、お得は始められる」
それが、私のリアルポイ活を続ける理由です。


次回は、貯まったポイントを**「使って増やす」=楽天ポイント投資**に挑戦した話をお届けします。
初心者でも安心して始められる、私のリアルな失敗談もお楽しみに☺️

コメント